人びとは、長い歴史の中で、日々の暮らしや祭り・行事・民俗芸
能などをとおして心を豊かにし、人と人との関係を大切にしてきた。
子どもたちは地域に育てられ、心の教育が育まれてきた。
今、人の心はすさみ、誰もが心のよりどころを求めている。
「さいたま民俗文化研究所」は、人の心を豊かにする、民俗を核と
した地域文化の創造に貢献すべく民俗文化を振り返り、民俗からの
発想を心がけ、さまざまな事業を展開する。
Topics
What's New
- 最終更新NEW
- 2024/06/15
NEW
- 研究所所長が東京新聞 Web版 首都圏ニュース 埼玉に掲載されました
→薄れゆく民俗文化を伝えたい 「さいたま民俗文化研究所」所長の大舘勝治さん 伝統行事をまとめて出版
記事はこちら
- 2024/02/18
- 「埼玉新聞ー文化ワイド」で紹介されました
→大舘勝治 著『伝えよう! 年中行事のこころ』民俗の精神次代に‐板垣 時夫
- 2024/02/01
-
- 大舘勝治 著『伝えよう! 年中行事のこころ ― 地域の魅力・日本の魅力』(さいたま民俗文化研究所)刊行
- 2024/01
- X(旧Twitter)始めました
アカウント名:さいたま民俗文化研究所
ユーザー名:@saitamaminzoku
→https://twitter.com/saitamaminzoku
- 2023/02/27
- 研究所所長が東京新聞 Web版 首都圏ニュース 埼玉に掲載されました
→<ひと物語>郷土の民俗、丹念に記録 さいたま民俗文化研究所長・大舘勝治さん
記事はこちら
- 2022/09/28
- 『久伊豆神社と宮本町 ― 例大祭の神輿渡御・還御とシメブチ』(久伊豆神社)刊行
- 2022/06/22
- 『所沢―魅力・不思議発見 「あんだかや」「あんだんべえ」』(さいたま民俗文化研究所 企画・編集)刊行
- 2022/03/22
- 『越ヶ谷秋まつり調査概報一』(越谷市教育委員会)刊行
- 2021/05
- 『森田家のボロ(襤褸)資料調査報告書』(清瀬市郷土博物館)刊行
- 2020/12
- 板垣時夫 著『埼玉県東部の民俗 下巻―水と暮らしと信仰』刊行
- 2020/03/31
- 『尻高人形』調査・報告書(文化庁)刊行
- 2019/12
- 板垣時夫 著『埼玉県東部の民俗 上巻―祭り行事と民俗芸能』刊行
- 2019/09
- 宮本八惠子 著『狭山湖―水底の村からの発信』刊行
- 2019/03/20
- 『横瀬の人形芝居』調査・報告書(文化庁)刊行
- 2019/03/15
- 『久喜八雲神社の山車行事(天王様・提灯祭)』(久喜市教育委員会)刊行
- 2018/01/10
- 『久喜八雲神社の山車行事調査概報―八雲神社及び各町の人形山車・提灯山車、史(資)料年表―』(久喜市教育委員会)刊行
- 2017/07/31
- 森田善朗 著『四季を彩る生きものたちー清瀬周辺の自然』発行
- 2017
- 研究所が作成した清瀬市郷土博物館発行の『うちおりー清瀬市及び周辺地域の自家製織物ー』に関連する博物館所蔵資料が「清瀬のうちおり」として国の重要有形民俗文化財に指定された。(2017年1月27日発表)
- 2017/03/23
- 研究所所長のあいさつなど更新
- 2017/03
- 平成28年度刊行物
- 『五所駒瀧神社の祭事』調査・報告書(文化庁)
- 『小浜長折の三匹獅子舞』調査・報告書(文化庁)
- 『小浜長折の三匹獅子舞』楽譜集
- 『久喜八雲神社の山車行事調査概報―古写真・提灯屋と文献資料』(久喜市教育委員会)
- 2017/03/13
- 新ホームページ公開